-陶工房篠原サイトにお越し頂きありがとうございます。信楽で製作しております篠原希です-
お問い合わせ オンラインショップ/通販 リンク 作品集 てまひまうつわ ブログ 陶工房篠原 陶工房篠原について 焼いて暮らす日々 トップの画像
トップ画像 お問い合わせ オンラインショップ/通販 リンク 作品集 てまひまうつわ ブログ 陶工房篠原 陶工房篠原について 焼いて暮らす日々 トップの画像

陶工房 篠原ウェブサイトにお越し頂き誠にありがとうございます。

篠原 希


 
篠原希 陶歴
1972年

大阪府生まれ

1991年


信楽 古谷製陶所に所属 
古谷信男氏に師事 作陶を始める


1998年

信楽窯業技術試験場釉薬科修了

1999年

信楽町黄瀬にて独立作陶

2000年


ギャラリー陶園にて初個展(信楽)、風紋舎個展(京都),神戸阪急美術画廊唐津・萩・信楽の宴展(兵庫)

2001年


ギャラリー陶夢焼締粉引個展(信楽)、ギャラリー夢工房信楽の6人展(兵庫)

2002年

ギャラリー蓮月個展(信楽)、ギャラリー桃青個展(京都)

2003年

 

ギャラリー阿吽個展(静岡)、ギャラリー陶夢個展(信楽)、高槻松坂屋美術画廊個展(大坂),ギャラリーこのま個展(岡山)

2004年


伊賀に新たに穴窯を築く
池袋東武個展(東京)、ギャラリー栂個展(岡山)、ギャラリー桃青個展(京都)


2005年


高槻松坂屋美術画廊信楽焼新世代作五人展、ギャラリー阿吽個展、池袋東武個展、ギャラリー陶夢個展(信楽)、高槻松坂屋美術画廊個展

2006年



大丸心斎橋店桃青個展、池袋東武個展(東京)、陶園食器4人展(四器彩菜ーしきさいさいー)(信楽)陶の辺料理魚仙〜四人組からの挑戦状〜(信楽)、碑文谷長縄個展(東京)

2007年






法隆寺画廊個展(奈良)、ギャラリー阿吽個展,池袋東武個展(東京),ギャラリーやまもと(茨城日立市)、高槻松坂屋美術画廊個展、工房IKUKO 3人展(倉敷)、陶成アートギャラリー個展(信楽)、"The Days Of Wine And Roses"Esprit Nouveau Gallery’(岡山)、経済産業大臣指定伝統的工芸品信楽焼伝統工芸士に認定される

2008年


碑文谷長縄個展(東京)、大丸心斎橋店桃青個展、第一回信楽ACT2008参加、池袋東武個展(東京)

2009年



ギャラリー陶夢個展(信楽)、ギャラリー阿吽個展(静岡)、池袋東武個展(東京)、高槻松坂屋美術画廊個展、工房IKUKO個展(倉敷)、うつわや季器楽座個展(水戸市)

2010年


法隆寺画廊個展(奈良)、大丸心斎橋店桃青個展、池袋東武個展(東京)

2011年





高槻松坂屋美術画廊個展、ギャラリー陶園個展(信楽)、ギャラリー阿吽個展(静岡)、池袋東武個展(東京)、工房IKUKO個展(倉敷)、『食とうつわとブログ 展』ギャラリー陶夢個展(信楽)、新宿伊勢丹 DAN T"EA : Japanese Tea Ceremony for MEN / 男茶 : ダンディー

2012年




「土に魂を宿す二人展 」酒井敦志之×篠原希 うつわや季器楽座個展(茨城水戸市)、大丸心斎橋店桃青個展、池袋東武百貨店個展(東京)、第23回秀明文化基金賞受賞、ギャラリー栂個展(岡山)

2013年





ギャラリー陶園第23回秀明文化基金賞受賞記念展(信楽)、工房IKUKO個展(倉敷)、ギャラリー阿吽個展(静岡)、池袋東武個展第10回(東京)、篠原希 作陶展 大丸百貨店京都店美術画廊、一品更屋 × へうげもの タイアップ企画 exhibition "Chanoyu Oribe-tique"(伊勢丹新宿店)、「飛切 酒器展」うつわ茜(秋田)

 

2014年

 

 

「現代茶道具 de アバンギャルド茶会 in New York」(アメリカ)、奈良 ギャラリーたちばな個展(奈良)、大丸心斎橋店桃青個展、 池袋東武百貨店個展(東京)、 うつわや季器楽座個展(水戸市)、日本橋三越本店 「へうげもの」の企画展 「その方も乙よのう」出品(東京)、エスプリ・ヌーボー ギャラリー個展(岡山)

 

2015年

工房IKUKO個展(倉敷)、ギャラリー阿吽個展(静岡)、 勝手に古田織部没後四百年シリーズ山田芳裕『へうげもの』第20服発売記念前夜祭へうげ十作の戦い「青山事変」 青山 白白庵(東京)、HyougeMono in Paris <Expo-vente autour du thé dans l'univers de "(フランス)、 池袋東武個展(東京
大丸京都店美術画廊個展、ギャラリー栂個展(岡山)、
古田織部没後四〇〇年 【激陶者集団へうげ十作展 ニッポニア ニッポン】(東京)、講談社モーニング連載「へうげもの」水指やぶれぶくろ登場回での作画協力


2016年

篠原希陶展 西武大津店(滋賀)、篠原希陶展 東武百貨店池袋店、篠原希陶展 大丸心斎橋店 北館12階 現代陶芸サロン桃青 、篠原希 陶展、ギヤラリーたちばな(奈良)

2017年

うつわや季器楽座創業20周年記念
酒井敦志之 × 篠原希 二人展 vol.Uうつわや季器楽座(水戸)、

激陶者集団へうげ十作 篠原希酒食器展「稀(まれ)」織部下北沢店(東京)、

篠原希 作陶展 倉敷 工房IKUKO(岡山)、ギャラリー 阿吽(静岡)、池袋東武百貨店、大丸心斎橋店 北館12階 美術画廊(大阪)

HAYSTACK MOUNTAIN SCHOOL OF CRAFTS(アメリカ、メイン州)、PENLAND SCHOOL OF CRAFTS(アメリカ ノースカロライナ州)、SEAGROVE(ノースカロライナ州)を訪ね多くの薪窯、そして薪窯作家に会う。 STARWORKS(ノースカロライナ州)訪問、現地のワイルドクレイについて知見を得る

2018年

ギヤラリーたちばな個展(奈良) うつわや季器楽座個展(水戸市)、池袋東武百貨店個展(東京)、信楽 篠原希作陶展大丸京都店美術画廊、ギャラリー栂個展(岡山)、信楽魚仙企画「器楽 茶楽 食楽 〜信楽焼×朝宮茶×江戸前寿司〜 」、NEXT5 hyougemono2018日本酒の記念ぐい呑制作、)

2019年 新宿柿傳ギャラリー 信 樂 − 土の賦 十二人展(東京)、倉敷工房IKUKO(岡山) 篠原希陶展 、ギャラリー阿吽(静岡)、東武池袋店(東京)、大丸心斎橋店現代工芸サロン桃青(大阪)、Gallery 隣花庵 (愛媛)、アメリカ スタンフォード大学WS
ユタ州立大学にてWS、トレインキルンを焼成、「伝統と革新の信楽焼」 古谷製陶所 古谷浩一と穴窯 篠原希二人展 日本橋三越本店 本館5階(東京)


2020年 ギヤラリーたちばな個展(奈良)うつわや季器楽座個展(水戸市)、池袋東武百貨店個展(東京)、四季彩堂本店個展(浜松市)


日本工芸展近畿支部展37,38,39回入選ほか、
グループ展多数,展覧会入選など

NOZOMU SHINOHARA Biography
 

1972 Born in Osaka Prefecture 
1991 Learned under NOBUO FURUTANI at Shigaraki 
1998 Completed the Graze Course at Industrial Research Center of Shiga Prefecture 
1999 Independent at Kinose,Shigaraki , Koka-city, Shiga Pre.JAPAN.
2000 First solo exhibition (Gallery Touen / Shigaraki , Shiga Pre.) 
    Exhibition of Karatsu, Hagi, and Shigaraki (Kobe Hankyu Department Store/ Hyogo) 


 

2001 Solo exhibition of “Yakishime Kohiki (high-fired unglazed ceramics made 
    with a powder-spraying method) (GALLERY TOUMU / Shigaraki City, Shiga) 


2002 Solo exhibition (Gallery Tosei / Kyoto) 


2003 Solo exhibition (Galley AUN / Shizuoka) ※Exhibitions there has been held 5 times since this year 
    Solo exhibition (GALLERY TOUMU / Shigaraki, Shiga) 
    ※Exhibitions there has been held 3 times since this year 
    Solo exhibition (Matsuzakaya Takatsuki Store Art Gallery / Osaka) 
    ※Exhibitions there has been held 4 times since this year 

2004 Established a new kiln 
    Solo Exhibition (Tobu Department Store Ikebukuro / Tokyo) 
    ※Exhibitions there has been held every year since this year 
    Exhibition (GALLERY TOGA / Okayama) 


2005 Solo exhibition (Contemporary Ceramics Salon Tosei / Osaka) 


2006 Solo exhibition (Gallery Yakimono Naganawa / Tokyo)

 
2007 Designated as a traditional craftsman of Shigaraki Ware 
    Solo exhibition (Horyuji Gallery / Nara) 


2008 Participated in “The 1st Shigaraki Art and Craft Trail 2008” 


2009 Solo exhibition (Koubou Ikuko / Kurashiki City, Okayama) 
    Solo exhibition (KIKIRAKUZA Gallery / Mito City, Ibaraki) 


2012 Joint exhibition of SAKAI Toshiyuki and SHINOHARA Nozomu (KIKIRAKUZA Gallery / Mito City, Ibaraki) 
    Received, “The 23rd Shumei Culture Foundation Prize”

 
2013 “The 23rd Shumei Culture Foundation Prize Memorial Exhibition” (Gallery Touen / Shigaraki City, Shiga) 
    Solo exhibition “The 10th Exhibition” (Tobu Department Store Ikebukuro / Tokyo) 
    Solo exhibition (Daimaru Kyoto Store Art Gallery / Kyoto) 


2014 “Contemporary Tea Utensils de Avant-garde CHA KAI in New York” (USA) 
    Solo exhibition (Naramachi Galerie Tachibana / Nara) 
    Solo exihbition (Contemporary Ceramics Salon Tosei / Osaka) 
    The tremendous exhibition by “Hyouge Jissaku 
    (Extreme Potters group from the courtesy of a popular comic “Hyougemono”) 
    "SONO HO MO OTSU YO NO -You really like suki (refined tastes)! -" 
    (Nihonbashi Mitsukoshi Main Store / Tokyo) (Nihonbashi Mitsukoshi Main Store / Tokyo) 


2015 The tremendous exhibition by “Hyouge Jissaku 
    (Extreme Potters group from the courtesy of a popular comic “Hyougemono”) 
    “Clash of the Hyouge - Jissaku "Aoyama incident"” (PAKUPAKUAN / Tokyo) 
    “Expo-vente autour du thé dans l'univers de "Hyouge Mono"” (France) 
    “Solo exhibition (Daimaru Kyoto Store Art Gellery / Kyoto) 
    “The tremendous exhibition by “Hyouge Jissaku 
    (Extreme Potters group from the courtesy of a popular comic 
    “Hyougemono”) "HYOUGE DAI CHAKAI” (Nihonbashi Mitsukoshi Main Store / Tokyo) 
    Cooperation in creating drawings of Mizusashi (water jug) “YABUREBUKURO” 
    for a popular comic “Hyougemono” (KODANSHA / Yoshihiro Yamada) 


2017 Making in Haystack (MI / USA) and Penland (NC / USA) 
    Visited to Seagrove (NC / USA) 


2018 “NEXT5 x HyougeMono 2018 Banquet commemorating the release of corroboration work”
    the group exhibition of items for sake by 49 potters from “HYOUGE JISSAKU” 
    with friends” (Park Hotel Tokyo / Tokyo)


2019 PAKUPAKUAN Reopen after renovation Event“Minami Aoyama Great Tea Party”(PAKUPAKUAN / Tokyo)
    "ART LOUNGE 2019 Spring exhibition Installation for spring “Flower Vessels” (Park Hotel Tokyo / Tokyo)

Selected, “Japan Traditional Crafts Exhibition in Kinki Area” etc. 
And more joint exhibitions and exhibits 

 

陶郷信楽で作陶を始めて、20年が過ぎました。

粉引作家の師匠の元で、土作り、薪割りなど一から教えていただき、仕事場の空いた夜にろくろを練習させていただきました。

その後試験場での釉薬試験を経て独立。

現在は個展、グループ展で作品を発表しております。

2004年に自作で築いた穴窯(あながま)を使い釉薬(ゆうやく)をかけずに、薪を燃料とし焼き上げる焼締(やきしめ)による壷、花入などを製作しております。

→作品集

また、白い泥をかけて焼く、粉引(こひき)の技法を用いて食器なども製作しております。

展覧会、企画展など皆様のご高覧賜りますようお願い申し上げます。

 

 

 



個展開催や、取材などの問い合わせもお待ちしております!

メール info@anagama.net

または電話でお気軽に問い合わせください。


2013年3月
陶工房 篠原  篠原 希(しのはらのぞむ)


所在地 滋賀県甲賀市信楽町黄瀬1578
メールアドレス info@anagama.net
TEL:0748-83-2056 FAX:0748-83-2056

 
 
Copyright 2000 Nozomu Shinohara All rights Reserved.